こんにちは!Girls Universityの岡根歩美です。「一歩踏み出したい女子大生と共に、生きるヒントを共有する」をコンセプトに、ここ【シゴトずかん】では社会で活躍されている様々な先輩にキャリアに関して伺ったお話を投稿しています! 今回は、(株)アイメイカーズ マーケティング部部長の田島有希子さんにお話を伺いました。 ー現在のお仕事について教えてください。 まず、私が働いているアイスタイルグループでは、@cosmeというサイトの企画・運営を中心に、化粧品のセレクトショップの@cosme storeや化粧品ECの@cosme shopping展開、美容業界に特化した派遣事業など、美容の分野で多方面に事業を行っています。最近では、アジアを中心とする海外にも積極的に進出しています。その中で私は現在 、アイメイカーズというプロダクト事業で、ビューティー商材の企画開発と販売をしています。その中で私は、マーケティングの責任者を担当しています。新規事業であるため、事業戦略やグループミッションをチームで考え、実行・推進をしています。 ー1日のタイムスケジュールについて教えてください。 まず朝には、その日達成したいことを決め、1日の過ごし方を計画する時間を設けています。午前中には、予算会議や他事業のメンバーとの会議が入ることが多く、会議によって全体の状況を把握し、重要事項をプロダクト事業のメンバーへ伝えています。お昼には、他の事業のメンバーや自らの事業のメンバーとランチをしてざっくばらんに話をするなど、横の繋がりを意識しています。午後には、チームメンバーと戦略を考えるディスカッションや、施策の次のアクションを決めるミーティングが多いです。 固定概念に縛られず、ゼロベースから ー新卒でEC事業を任され、現在はプロダクト開発に携わっているとのことですが、これまで経験したことのなかった仕事に取り組むことで必要なことはどのようなことですか? EC事業担当時に抱いていたメーカーさんのイメージに囚われず、メーカーとしてのこれからのあるべき姿ってどんな姿だろう、と考えて行動することです。新しい市場を創造するためには、既存の考え方や固定概念に縛られず、ゼロベースから始めることが大切だと思っています。 眠っている価値を最大化させる ーベンチャー企業ならではの仕事の楽しさについて教えてください。 自分で新しい仕事を創造できることです。新しい価値をゼロから生み出したり、眠っている価値を最大化させることに楽しさを感じています。また、企業規模が小さいからこそ、「自らの事業が」を主語にして行動できることにワクワクします。 「チームが」を主語にして…