イマドキのキラキラJDは見た目だけのキラキラだけじゃなかった!

こんにちは!Girls Universityの浅間です!「一歩踏み出したい女子大生と共に、生きるヒントを共有する」をコンセプトに、ここ【メンバー紹介】ではメンバー同士によるインタビュー形式で、メンバーの他己紹介を投稿しています!今回は、大木菜乃さんにお話をお伺いしました!

−−(浅間)はじめまして〜!大木さんと二人だけでお話しするのは初めてですね笑 よかったらまずは趣味などから教えてください!

(大木)はじめまして!趣味は映画鑑賞です。映画を観ることが好きすぎて最近映画館で働き始めました(笑)

——(浅間)おお、それはすごい笑 大木さんのおすすめする映画はなんですか?

(大木)『君に読む物語』っていう映画と『ホノカアボーイ』はとってもオススメです!王道ラブストーリーの『君に読む物語』はどこか切ない描写も含まれていて感動するので、泣きたい時におすすめの一作です。『ホノカアボーイ』はハワイが舞台の映画なので、映画に出てくる美しい風景は観てて癒されますね。

ーー(浅間)なるほど、『ホノカアボーイ』は観たことがなかったので是非今度観てみたいと思います!話は変わってしまうのですが、大木さんが今最もおすすめするアプリがあったら是非教えてください!

(大木)是非観てみてください!きっとハワイに行きたくなりますよ! アプリは、そうですね〜、すでに多くの人がダウンロードしていると思うんですけど(笑)、無料の音楽アプリの「Spotify」は毎日使っています。洋楽が多い上に最新の曲が無料で聞けますし、トレンドの曲に敏感になれますね。

——(浅間)そんなに最高のアプリだったとは!早速ダウンロードしてきます。ところで!大木さんはなぜGirls University(以下GU)に入られたんでしたっけ?よかったらそのきっかけを教えてください。

(大木)大学2年の夏にGUが主催していた「Instagramのいいねを増やすコツ」のイベントに友達が誘ってくれて、参加したことがまずこの団体を知ったきっかけですね。そのイベント後、GUメンバー方と一対一で直接GUの活動や取り組みについてお話を聞く機会を頂きました。その時にメンバーの方から企業のSNS代行を行ったりするということを聞き、それでGUのメンバーとして自分も活動する決心をしました。

——(浅間)なぜ企業のSNS代行という点に興味を抱いたのですか?

(大木)当時私は心理学に関心があって、大学でも関連の講義を幾つかとっていました。例えば授業では「バズってる動画ってなんでこんなにバズるのか」という理由をオーディエンスの心理学的な観点から分析したり。じゃあどうしたらバズる投稿を作り出したり、SNSのフォロワーやSNSを通して企業の認知度を高められるのか、このインターンを通して学びたいと思ったんです。それから私はInstagramの趣味用のアカウントを持っているのですが、そのアカウントではフォロワーが2000人以上いるんですね。

——(浅間)2000人!?!?どうやってそこまで増やしたんですか!?!?

(大木)それが私もわからなくて笑。時間帯とかコンテンツとか特に気にせず自分が好きな内容の投稿をし続けていたらいつの間にか増えていました。だからこそなぜ自分のInstagramのフォロワーがここまで伸びたのかの理由を知ると同時に、そのノウハウを習得していけたらいいなと思っています。

——(浅間)なるほど、大木さんは普段の興味の延長からその理由を知り、学ぶためにインターンを始めたということですね。

(大木)はい。そういえば、GUのチラシに書かれていた「何かしたいけど、何をしたらいいか分からない人へ」というキャッチコピーに強く惹かれてインターンの参加を決めたことも理由の一つです。まさにその時の自分がそうだったので、ドキッとしましたね。笑

——(浅間)確かに、大学一年生の時は「大学生活を充実させるぞ!」という意気込みで入学する方がほとんどですけど、2年生になると次第に自分が何をしたらいいのか確実な答えが出せずに悩むことが多いですもんね。では、このインターンに入って印象的だったこと、自分自身が変わったことは何かありますか?

(大木)メンバーの行動力がすごいというのはとても感じました。それぞれがやりたいことを明確に持っていて、それに向かってみんな行動するという強い印象を受けました。また自分自身はインターンを始めてから時間の管理をしっかり考えられるようになりましたね。この時間からここまではこれをして、ここからはインターンのことをしようとか、1日1日を無駄にしないよう普段から心がけています。

——(浅間)それはとってもいいことですね!1日を何も予定立てずに過ごすとあっという間に終わってしまいますもんね。そんな大木さんは今後どんな人と一緒に仕事をしていきたいと思っていますか?

(大木)インターン上の仕事をする上辺だけの関係ではなくて、プライベートでも仲良くしあえるような関係を一緒に築ける人と仕事をしていきたいです。各々が各々のタスクを黙々と成し遂げるのではなく、みんなで協力して一つのプロジェクトを作り上げられる関係性を互いにつくりあげていけたらなと思っています。

——(浅間)それでは最後に大木さんが今後GUでやっていきたいことを教えて下さい!

(大木)先ほどにもお話しした通り私はSNS代行に興味があるので、主にInstagramを活用した取り組みを行っていきたいですね。あるお店のInstagramのアカウントを代行してお店の風景やメニューを投稿したり、お店の集客に活かせることをしてみたいです。他にもSNSの勉強会なども企画してもっともっとGU自体の活動のことをたくさんの人に知ってもらいたいと思っています!!!

ーー(浅間)ありがとうございました!見た目はイマドキのオシャレな女子大生という印象でしたが、いろんなことに興味を持つ内面もキラキラした女子大生ということがわかりました!

【大木菜乃】

コスメ情報に詳しい、オシャレな女子大生。

高校2年生〜3年生までイギリスのロンドンにて在住経験あり。

趣味:映画鑑賞

特技:チアリーディング

  (小学校3年生から8年間経験あり)

Girls Universityは、広告・WEB・マスコミなど「伝えること」に興味がある女子大生に贈る女子大生による女子大生のためのプロジェクトです。SNSを始めとした活用法などの定期的な勉強会やセミナー開催、企業や地域と連携したPRやマーケティング、メディア運営、SNS運用などを行っています。ただいま一緒に活動していくメンバーを大募集中!詳しくは「RECRUIT」ページをご覧ください♪