Category Archives: メンバー紹介

「メンバー紹介」では、GirlsUniversityメンバー同士のインタビューによって他己紹介をしています。GirlsUniversityで取り組んでいることやこれからの理想像について語っています。

「guメンバー紹介」成長し続ける20歳女子大生のマインドづくりとは

こんにちは!GirlsUniversityの嶋田有希です!「一歩踏み出したい女子大生と共に、生きるヒントを共有する」をコンセプトに、ここ【メンバー紹介】ではメンバー同士によるインタビュー形式で、メンバーの他己紹介を投稿しています!今回は、GirlsUniversityのメンバー岡根歩美さんにお話を伺いました! ー初めてのメンバーへインタビューという企画です。 普段は一緒にイベントや取り組みをしてますがこういうのは初めてなのでなんだか緊張しますね。笑 Qまずは岡根さんの趣味について教えてください。 趣味ですね、大きく4つあります。 まず1つ目は読書。実は本を読むようになったのは最近です。中高では1冊も本を読んだ事がなくて(汗)そもそも字を読むのが嫌いで現代文も赤点ギリギリでした。(笑)一人で文字を読むなら私は誰かと話していたいと思っていたんです。 そんな私が本を好きになったきっかけが去年(2017年)の12月です。私自身人間関係で悩み、行き詰まった時期がありました。2週間くらい学校にも行かなくなって、誰にも相談できなくなった時にたまたま本屋に立ち止り本を手に取りました。そこには自分の言われたかった事が書いてあって本ってこんなに面白いものなんだなぁと感じました。自分にこんなにも栄養をくれるもんなんだって気づき、そこから毎週3冊くらいのペースで読むようになりました。 ー今まで全く読まなかったのに今では週3冊ペースってすごい。。。!そのハマってきっかけの本を教えて頂けますか? 星に願いを(林真理子) 表紙が乃木坂46の西野七瀬ちゃんで表紙買いです。 本てこんなにストーリーが詰まってたんだって気づくきっかけになりました。 ーへ〜気になります。。。!今度読んでみます。あとは最近読んだ本やオススメの本はありますか? 半径5メートルの野望(はあちゅう) 言葉が持つ影響力の大きさを私に教えてくれた本です。身の回りのちょっとした変化に敏感になり、幸せの感度がグンと上がりました。 MAKI’S HAPPY…

イマドキのキラキラJDは見た目だけのキラキラだけじゃなかった!

こんにちは!Girls Universityの浅間です!「一歩踏み出したい女子大生と共に、生きるヒントを共有する」をコンセプトに、ここ【メンバー紹介】ではメンバー同士によるインタビュー形式で、メンバーの他己紹介を投稿しています!今回は、大木菜乃さんにお話をお伺いしました! −−(浅間)はじめまして〜!大木さんと二人だけでお話しするのは初めてですね笑 よかったらまずは趣味などから教えてください! (大木)はじめまして!趣味は映画鑑賞です。映画を観ることが好きすぎて最近映画館で働き始めました(笑) ——(浅間)おお、それはすごい笑 大木さんのおすすめする映画はなんですか? (大木)『君に読む物語』っていう映画と『ホノカアボーイ』はとってもオススメです!王道ラブストーリーの『君に読む物語』はどこか切ない描写も含まれていて感動するので、泣きたい時におすすめの一作です。『ホノカアボーイ』はハワイが舞台の映画なので、映画に出てくる美しい風景は観てて癒されますね。 ーー(浅間)なるほど、『ホノカアボーイ』は観たことがなかったので是非今度観てみたいと思います!話は変わってしまうのですが、大木さんが今最もおすすめするアプリがあったら是非教えてください! (大木)是非観てみてください!きっとハワイに行きたくなりますよ! アプリは、そうですね〜、すでに多くの人がダウンロードしていると思うんですけど(笑)、無料の音楽アプリの「Spotify」は毎日使っています。洋楽が多い上に最新の曲が無料で聞けますし、トレンドの曲に敏感になれますね。 ——(浅間)そんなに最高のアプリだったとは!早速ダウンロードしてきます。ところで!大木さんはなぜGirls University(以下GU)に入られたんでしたっけ?よかったらそのきっかけを教えてください。 (大木)大学2年の夏にGUが主催していた「Instagramのいいねを増やすコツ」のイベントに友達が誘ってくれて、参加したことがまずこの団体を知ったきっかけですね。そのイベント後、GUメンバー方と一対一で直接GUの活動や取り組みについてお話を聞く機会を頂きました。その時にメンバーの方から企業のSNS代行を行ったりするということを聞き、それでGUのメンバーとして自分も活動する決心をしました。 ——(浅間)なぜ企業のSNS代行という点に興味を抱いたのですか? (大木)当時私は心理学に関心があって、大学でも関連の講義を幾つかとっていました。例えば授業では「バズってる動画ってなんでこんなにバズるのか」という理由をオーディエンスの心理学的な観点から分析したり。じゃあどうしたらバズる投稿を作り出したり、SNSのフォロワーやSNSを通して企業の認知度を高められるのか、このインターンを通して学びたいと思ったんです。それから私はInstagramの趣味用のアカウントを持っているのですが、そのアカウントではフォロワーが2000人以上いるんですね。 ——(浅間)2000人!?!?どうやってそこまで増やしたんですか!?!? (大木)それが私もわからなくて笑。時間帯とかコンテンツとか特に気にせず自分が好きな内容の投稿をし続けていたらいつの間にか増えていました。だからこそなぜ自分のInstagramのフォロワーがここまで伸びたのかの理由を知ると同時に、そのノウハウを習得していけたらいいなと思っています。 ——(浅間)なるほど、大木さんは普段の興味の延長からその理由を知り、学ぶためにインターンを始めたということですね。…

GirlsUniversityにパワフルな新参者現る…!?

こんにちは!GirlsUniversityの大木菜乃です!「一歩踏み出したい女子大生と共に、生きるヒントを共有する」をコンセプトに、ここ【メンバー紹介】ではメンバー同士によるインタビュー形式で、メンバーの他己紹介を投稿しています!今回は、GirlsUniversityに新しく入ってきてくれた浅間さんにお話を伺いました! ーまず浅間さんの趣味を教えてください! 私の趣味は写真を撮ることとスポーツをすることです。最近ミラーレスカメラを購入して、旅行先で写真を撮ったりするのが楽しいです! ー私もちょうど最近カメラが欲しいと思っていたんです!どうやって自分にぴったりのカメラを見つけたのですか? 知り合いのカメラに詳しい人にオススメを聞いて購入しました。私はその中からファインダーがあるカメラを選びました! ーいいですね〜!カメラを持ってると旅行がさらに楽しくなりそうです!
今度私にもカメラのこと詳しく教えてください!(笑) 話は変わりますが、浅間さんのおすすめのアプリってありますか? 「shazam」というアプリです! お店の中で流れているBGMで、いいなと思っても曲名がわからない時に、その音楽を聞き取って曲名を教えてくれるアプリです。 ーへぇ〜便利ですね、私もダウンロードして使ってみようと思います! 浅間さんは最近Girls Universityのメンバーになったと思うのですが、Girls University(以下GU)に入ったきっかけを教えてください。 櫻木さんに紹介してもらったGUの1月のイベントに参加したのがきっかけです。そして普段取り組んでいることはGUのTwitterの運営、SNSを通してのイベント参加者の募集、“三島ぶらり旅@mishima_city_gu”のインスタを毎日更新することです。 ー三島ぶらり旅のインスタ私も見ています!投稿されている写真がおしゃれで私も行って見たくなります! 先ほどの質問に続いてGUに入って印象的だったことは何かありますか? GUのメンバー皆が長期的にタスクをこなしている事、みんなが主体的に仕事をしている事ですかね。GUに入る前は緊張してたのですが、初めてGUメンバーに会った時にみなさんフレンドリーだったのでホッとしたことを覚えています! ー確かにみんなちゃんとしているけど、フレンドリーで喋ると楽しいですよね!(笑) 浅間さんはどんな人と一緒に仕事をしたいですか? プライベートでも仲良くできるような、メンバーが仲良くできる環境を一緒に作れる人たちがいいです!…

GUメンバー紹介ー最年長メンバーが語るGirlsUniversityとこれから

こんにちは!GirlsUniversityの岡根歩美です!「一歩踏み出したい女子大生と共に、生きるヒントを共有する」をコンセプトに、ここ【メンバー紹介】ではメンバー同士によるインタビュー形式で、メンバーの他己紹介を投稿しています!今回は、GirlsUniversityの最年長メンバー嶋田有希さんにお話を伺いました! ー趣味(学校以外の時間の過ごし方)について教えてください。 友達と旅行に行くことです。最近は、三浦半島のみさきまぐろきっぷを使って半島をめぐりました。まぐろまんぷく券を使って、お寿司や海鮮丼を食べました。 今週末は、箱根に行ってガラスの森、陶器づくりに行きます。箱根湯本の駅前の商店街で食べ歩きの予定を今立てている最中です。あと、写真を撮ることが好きですね。フィルムカメラ、チェキ、スマホで撮って、現像したらアルバムを作っています。 ーよく使う、おすすめのアプリを教えてください。 外国人のブログや写真を見られるTumblrと、Instagramですかね。あと、Filmarksで映画の情報を集めるのも好きです。 ーガールズユニバーシティに入ったきっかけについて教えてください。 マーケティングに興味があったからですね。また、地方創生や旅行にも興味があったので、軽い気持ちで入りました。 ー今、ガールズユニバーシティで取り組んでいることは何ですか? 今は、主にInstagram〔鎌倉ぶらり旅〕の運用ですね。一つ一つの投稿で、文面や加工、自分なりの世界観を考えながら取り組んでいます。運用から半年でフォロワーが3000人を越えたのはとても嬉しかったですね。 ーガールズユニバーシティに入って印象的だったことを教えてください。 印象的だったことは、イベントを開催してリクルーティングをしても、思っていた以上にメンバーが増えなかったことです。私たちの活動に共感がなかったのかもしれませんが、やりたいことが無い人の多さに驚きました。 また、仕事をしていて、インターンとは言えど、社会と関わっているということを実感しています。自分から何かを起こさないと何も始まらない、頼まれてやるインターンではないなと感じながら仕事をしています。 ーでは、ガールズユニバーシティに入ってどんな変化がありましたか。 やり続けることの大変さと「結果」の重要性に気付きましたね!社会が評価するのは、結局は結果なので、大人たちに単に今の活動内容を話しても次のアクションには繋がらないんですよね。あと視覚的に物事を進めていかないと、埋もれてしまうので明確に発信していくことの大切さにも気づきました。 ー嶋田さんは、どんな人と一緒に仕事をしたいですか?…